説明
ブルーサンダー号を活用した街宣活動
1.所轄警察への事前届け出を行う。
2.政治活動期間と選挙運動期間では配布できるチラシの種類が異なり、配布対象も異り、配布時間にも違いがあります。掲示できるポスターも異なります。
3.季節にもよるが時間帯により照明のセットを忘れないようにしましょう。
4.選挙期間は場所取りが熾烈で自家用車による先乗り隊がいた方がスムーズです。
5.のぼりなど、ガードレールや道路フェンスなどに縛り付けるのは厳禁です。
6.歩道の往来には特に注意し、歩行者の妨げにならないように聴衆との距離に配慮しましょう。
街宣車による街頭演説準備リスト
- ブルーサンダー号
- 党名ポスター
- 配布用チラシ(政治活動期間と選挙運動期間ではチラシ(配布対象・配布時間帯・チラシ内容)は異なります)
- 公認候補者名刺
- マイク・スピーカー
- 照明器具
- 政党のぼり(政党名のぼりは全期間OK)
- 候補者・代表講演会のぼり「百田尚樹・飯山あかり講演会のお知らせ(2連のぼり)」は全期間OK(6か月前から告示日まで事前運動に当たるが判例でグレー)
- タスキ(選挙運動)
- 特定看板【公認候補ポスター】(選挙運動)
- 街頭演説中の聴衆への配布用証票付チラシ(選挙運動)
- 配信機材
- カラーコーン
- 充電されたバッテリー
- ガムテープ(養生テープ)
- 白手袋・軍手類
街宣ボランティア
- 事前場所確保先乗り隊
- ドライバー
- ナビゲーター
- ウグイス嬢・カラスボーイ
- 設営係(のぼり・ポスター(特定看板)・照明・音響 )
- 撮影係
- チラシ配布要員
- 誘導係
- 警備・警戒要員